11月30日、たこ料理、お茶
自宅で電話連絡などを済ませ、11時に妻と友人たちと出て、12時に倉敷市下津井のたこ料理屋に着きました。「保乃家」という屋号で、二代目の原隆さんが包丁を振るっており、足を振り上げて元気よく抵抗するたこを見事に捌いていました […]
新たな出発
自宅で電話連絡などを済ませ、11時に妻と友人たちと出て、12時に倉敷市下津井のたこ料理屋に着きました。「保乃家」という屋号で、二代目の原隆さんが包丁を振るっており、足を振り上げて元気よく抵抗するたこを見事に捌いていました […]
今年度は、我が家が山崎東町内会の7組の組長になっており、様々な仕事が割り当てられています。今朝は妻とともに、市政たよりの各戸配布を行いました。小雨がぱらつき始めましたが、大丈夫でした。 自宅で昼食を取り、13時過ぎに出て […]
10時半に出て法律事務所に入り、若干の打ち合わせをして11時半前に「黒住教七代教主就任ご挨拶のつどい」の会場に入りました。超満員の盛況で、開会後にまず能楽観世流シテ方の舞があり、黒住教の勝部盛行教務部長の開会の辞の後、七 […]
朝から穏やかな晩秋に戻りました。庭のモミジを見ると、いつの間にかきれいに色付いていました。 昼食後、13時に出て法律事務所に入り、17時過ぎまで電話連絡やデスクワークをしました。刑事受任事件で、加害者も被害者も自分の住所 […]
午前中はテレビの討論を見たり若干の所用を済ませたりして、13時過ぎに出かけ、14時から1時間ほど、高井崇志さんの国政報告会に出席しました。総選挙後、最初の報告会で、広い会場が満員の盛況でした。開会後、私が指名されて冒頭に […]
昨夜は津山泊りで、穏やかな晩秋の朝を迎えました。ホテルの庭は格調高く、南の空が朝日に光っていました。 朝食の後、ご近所に挨拶に出かけ、大変にお世話になっていたご両親の霊前に線香を手向けて、暫時懇談しました。 その後、高校 […]
午前中は自宅でゆっくりし、12時半に自宅を出て法律事務所に入り、刑事事件につき電話で協議しました。些細な被疑事件ですが、被疑者にとっては人生の一大事であり、疎かにすることはできません。 15時に妻が迎えに来て、一緒に一般 […]
昨日とは一転、晩秋の穏やかな陽射しの勤労感謝の日で、昼過ぎまで自宅で、のんびりとデスクワークなどをしました。14時に出かけて、母校の岡山朝日高校の創立百十周年記念同窓資料館展示室に行きました。創立143周年を記念した特別 […]
秋を通り越して真冬の寒さになりました。午前中は自宅でゆっくりし、13時過ぎに妻と出かける前に庭を見ると、紅葉したカエデが葉を落としていました。所用を済ませ、デジカメが故障したので保証期間内の修理のお願いをしました。 15 […]
10時過ぎから1時間強、日中友好会館会長室で、学生や生徒の社会運動の歴史を調べている研究者のインタビューを受けました。私の場合は、郷里の岡山朝日高校で生徒会活動を経験し、1960年に卒業して上京して、60年安保の荒波の中 […]