2月28日、日曜討論、書道展最終日
目が覚めると8時からのNHK日曜討論の最中で、各党から女性議員が出席してジェンダー問題を討論しているところでした。立憲民主党は西村智奈美さんが説得力の高い話をしており、他の出席者の話もいずれも聞き応えがありました。 14 […]
新たな出発
目が覚めると8時からのNHK日曜討論の最中で、各党から女性議員が出席してジェンダー問題を討論しているところでした。立憲民主党は西村智奈美さんが説得力の高い話をしており、他の出席者の話もいずれも聞き応えがありました。 14 […]
4時前に偶然目を覚まし、テレビを点けると、「朝まで生テレビ」でちょうど司会の田原総一朗さんが「菅さん、どうぞ」と指名するところで、菅直人さんが原発と再生エネルーギーにつき数値を駆使した説明をして脱原発を政策提案しました。 […]
久し振りの雨が午後まで続き、気温もぐっと下がりました。終日自宅で、テレワークのほかテレビでミステリードラマなどを見ながら、ゆっくり過ごしました。
この季節らしい寒さが戻ってきました。朝はゆっくり起きて、11時半に妻とともにラフなスタイルで出て法律事務所に入り、12時から1時間弱、オンラインで国のかたち研究会の月例会に出席しました。菅直人さんを会長とするグループで、 […]
寒の戻りとの予報でしたがそれほどでもなく穏やかな如月の終わりでした。10時半前に妻とともに出て岡山市中心部に行き、予約してあった所用に掛かりました。待ち時間もあり、14時前にやっと終わって帰宅しました。 14時開会の岡山 […]
全国的には寒の戻はりのようですが、県南はまだ温かさが残り、爽やかで過ごしやすい休日で、終日自宅でゆっくり過ごしました。夕方になって庭に出てみると、カンゾウの芽が小さく姿を現していました。
ますます温かくなりましたが、明日からはまた寒くなるそうです。9時から衆議院予算委員会の集中審議がテレビ中継され、まず与党質問が続いた後に野党質問に移り、トップに立憲民主党の菅直人さんが立って30分強、菅首相に対して、緊急 […]
しんぶん赤旗日曜版 令和3年2月21日
今日も温かい一日で、終日自宅でゆっくり過ごしました。9じからはNHKの日曜討論で、前半はコロナ対策、後半は森会長問題でしたが、後半については、民主主義や人権をめぐる日本の、特に政治や社会の特徴について、深く掘り下げた考察 […]
急に温かくなりました。妻は午前中、公民館のコーラス練習に出掛け、13時半に二人で出て喫茶いちぢくに向かい、14時半から2時間ほど、江田五月書道展21日目の会場に詰めました。岡山朝日高校書道部の先輩や神伝流の水泳仲間など、 […]