に投稿

10月15日、法律相談、デスクワーク

法律相談

朝から電話やメールでの連絡が続きました。昼食を済ませ、13時半前に出て法律事務所に入りました。

14時から1時間弱、法律相談を受けました。3万数千円のことですが、厳めしい書面で法律事務所から「最後通牒」のような請求を受けた高齢女性が、何をどうすればよいか分からず、思い余って相談に来たもので、請求先に電話で問い合わせて支払い方を教えてあげました。相談料はとてもいただけませんでした。

その後、若干のデスクワークをし、夕食の食材を買って17時に帰宅しました。夕食後もデスクワークが続きました。

に投稿

10月14日、玉龍会例会、立民県連常幹

県連事務所前

7時半過ぎに起床して8時半に出て、9時から12時まで、玉龍会例会に出席しました。冒頭に指名されて私が短く会長挨拶をし、まず議事で、来夏の玉龍会50周年展の持ち方につき協議しました。来年8月6日から11日まで、天神山文化プラザの第一展示室全室で行うことが決定しました。11時過ぎからは、持ち寄られた作品の合評を行いました。

玉龍会例会で

12時半過ぎに帰宅し、昼食後に暫く昼寝をして英気を養い、16時半に出て17時から2時間、立憲民主党岡山県連合の常任幹事会に出席しました。県連幹事長の鳥井良輔県議の司会で、冒頭に高井崇志県連代表が挨拶をし、議事に入って、まず人事案件を決定しました。次いで来春の統一自治体選挙の候補者擁立につき協議しました。さらに県連が11月4日に予定している立憲フェスの持ち方、掲示板の調達の仕方、各自治体議会の報告などと議事を進めました。

県連常幹
鈴木一史さん
掲示板

 

に投稿

10月13日、三宅さん、庭、旭中学同期会、稲、オペレッタ、「竹の子」

旭中学同期会

朝、三宅弘弁護士が岡山に来るとの連絡があり、13時半ころから短時間、わが家を訪ねていただいて懇談しました。三宅さんは故・原後山治弁護士が開設した原後総合法律事務所を引き継いでおり、原後さんは労働仮処分の草分けだった高木右門弁護士門下で、私の兄弟子に当たります。高木先生は、私が司法修習生の時、弁護実務修習の引き受け手がない私を引き受けてくれたと聞いています。半世紀前のことです。15時前に出掛ける時、庭に出てみると、シュウメイギクが清楚な白い花を開いていました。

三宅弁護士と
庭のシュウメイギク

16時前に、岡山市立旭中学校昭和32年卒の同期会に駆け付けました。開会前に40人の出席者全員で集合写真を撮り、開会後にまず物故者に黙祷を捧げ、乾杯から懇談となりました。私は、残念ながら次の予定のため、40分過ぎたころに超短く近況報告をして退席しました。

乾杯!
近況報告

次いで岡山駅に駆け付け、17時前のJRで倉敷に急ぎました。車窓から見える備前平野の田は、稲刈り直前でした。今年は7月の水害がありましたが、作柄は平年並みだそうです。

作柄は平年並み

18時過ぎに着き、倉敷公民館にタクシーで駆け付けると、16時半開会のエメリッヒ・カールマーン作曲のオペレッタ「チャールダーシュの女王」の幕間の休憩時で、鳥井良輔県議が入り口で待っていてくれ、絶妙のタイミングでした。大学同期の藤川鉄馬さんが父侯爵役で出演しており、主役のシルヴァを演じるソプラノの佐藤智恵さんが倉敷出身で、同じ主役のシュタージを演じるソプラノの中野亜維里さんや男性歌手の皆さんで素晴らしい演技と声を堪能させてくれました。終了後、佐藤さんから時尾博幸倉敷市議会副議長に、水害見舞いの義援金が渡されました。

カーテンコールの佐藤さん
時尾副議長に義援金
最長老の藤川さん
皆さんと一緒に

終了後、皆さんに挨拶し、夕食を久しぶりに「竹の子」でいただきました。代替わりしており、先代の奥さんと電話で話が出来ました。

「竹の子」で

 

に投稿

10月12日、事務所

 

教育に関する相談

急に涼しくなり、セーターでも着ないと寒いくらいでした。昼過ぎまでゆっくりと、自宅でデスクワークや電話連絡をし、15時前に出て法律事務所に入ると、予約なしに来た民事相談の方が待っており、暫時相談を受けました。

飛び込み相談

16時から、定時制教育に関する相談事件で、1時間半ほど事情を聞いてアドバイスをしました。いずれの相談も、弁護士としての報酬を受け取る性格のものではありませんでした。

に投稿

10月11日、事務所

デスクワーク

妻は朝から地域のコーラスの練習に出掛け、私は留守番をしながら朝寝をしました。

14時ころに出掛けて所用を済ませ、15時前に法律事務所に入ってデスクワークと電話連絡に精を出し、法律相談関係の書面を作って、18時前に出て、妻から言われた夕食の食材を買って帰宅しました。その後も遅くまで、電話連絡が続きました。

に投稿

10月10日、相談事件、森近碑、金谷さんら、子元

森近運平碑

早めに昼食を済ませ、12時に妻とともに出て山陽道経由で井原市に出掛け、13時半から民事相談事件の対象土地を見た後、14時から30分ほど、同事件関係者を訪ねて協議をしました。

折角ここまで来たので、近くの森近運平生家跡を訪ねました。幸徳秋水らの大逆事件に連座して30歳で刑死した森近を偲ぶ歌碑等が建てられており、当時の社会運動の先駆者を巡る厳しい弾圧状況に思いを馳せました。

運平碑全景
運平足跡

その後、瀬戸内の魚を求めて浅口市寄島辺りを走りましたが叶わず、倉敷市玉島に出て帰路の途中で、16時半ころに金谷光夫さんをご自宅に訪ねました。1977年の社会市民連合旗揚げに真っ先に馳せ参じ、後に倉敷市議会議長を務められました。ご夫妻ともに在宅でお元気な姿を拝見し、曾孫の写真などを見て話が弾んでいるところに、さらに高梁市平川の内藤稔さんが寄られ、一層盛り上がりました。

金谷ご夫妻と
内藤さんも

突然の訪問なので長居を慎み、17時過ぎに馴染みの割烹「子元」に寄り、またまた話が盛り上がりながら美味しい夕食をいただき、19時過ぎに帰宅しました。

子元で

 

に投稿

10月9日、合宿2日目、講演、こよし、事務所

有志の合宿で講演

立憲民主党の国会議員有志の皆さんによる合宿研修会の第2日目で、ホテルでの勉強会となりました。8時前に自宅をでる前に庭を見ると、妻が抜き取った雑草の陰で、きれいな白薔薇が一輪だけ静かに咲いていました。

白薔薇が一輪

9時前に合宿会場に着き、石橋通宏さんの司会で、まず私が30分強、来し方を振り返りながら現在の政治状況の特徴と立民党の使命につき、思うところを話させていただき、さらに10分程度の質疑を行いました。次いで昨日の視察から参加してくれている新潟大学特任教授で避難所・避難生活学会代表理事の榛沢和彦さんに避難所のあり方や血栓の予防などにつき、さらに同学会理事の水谷嘉浩さんにダンボールベットのことなどにつき、それぞれお話しいただき、11時半前まで質疑も受けていただきました。最後に菅直人さんが直近の国会情勢につき話し、若干の質疑を行って12時前に終了となりました。そこで私は、数人の参加者とともに、「和ダイニングこよし」に行って昼食と食べ、皆さんを岡山駅まで送りました。

合宿研修会全景
榛沢教授の講演
段ボールベッド
最後に一言

13時半前に法律事務所に入り、1時間弱、デスクワークをして帰宅しました。

に投稿

10月8日、金木犀、立民県連、立民有志災害視察、懇談会

大水害視察に―岡田小で

10時過ぎに出掛ける前に庭に出てみると、金木犀が満開で素晴らしい芳香を放っていました。気温は10月になったのを忘れたようですが、花はしっかりと季節の変化を受け止めていました。その後、法律事務所に入り、11時から1時間強、立憲民主党岡山県連合の高井崇志代表らと、立民党県連の今後の取組みにつき協議しました。

金木犀が満開
立民県連打合せ

岡山駅構内で昼食の後、13時過ぎに全国から集まった菅直人さんら立民党の有志の皆さんとともに小型バスに乗り込み、総社市と倉敷市真備町の7月豪雨災害の被災地視察に出掛けました。地元からは高井崇志さんと鳥井良輔県議らが参加しました。まず1時間ほど走って総社市役所に着き、片岡聡一市長や山田雅徳市議をはじめ多くの市職員の皆さんのお出迎えを受けて、片岡市長から歯切れの良い状況説明を聞き質問に答えていただきました。アルミ工場爆発による被害と直後の浸水被害との責任評価の問題と高梁川とその支流のダム放流の問題を、特に強く提起されました。

バスで移動
総社市役所での菅さん
同片岡市長
私も発言

続いてアルミ工場爆発の現場に行き、爆発の惨状を見ました。想像をはるかに超える大爆発でした。さらに徒歩で近隣の下原地区の被害状況を見て回りました。立民党所属の小西利一市議の自宅も完全に破壊されていました。

アルミ工場の惨状
小西市議の自宅
下原地区で
集会所で

さらにバスで移動して、真備町の岡田小学校にある避難所を視察し、被災者の皆さんの声を聴かせていただきました。段ボールベッドと仕切りの布によってずい分環境が改善されてはいますが、生活は大変です。さらに有井地区に移動し、末政川の決壊個所を視察して住民の説明を聞きました。「春の小川」に歌われた通りの溢水など考えられない小川そのものなのに、下流の小田川から水が逆に遡上して来て、大水害となりました。

岡田小で

 

末政川で

最後に倉敷市船穂町の柳井原地区に移動して、トレーラーハウスによる仮設住宅を視察し、集会所で被災者の皆さんと意見交換をしました。物資の支給が驚くほど滞っている状況など、これから行政担当者に問い質してみるべき課題も多く出されました。

トレーラーハウスの仮設住宅で
皆さんの話を聞き

18時前に視察を終了してバスで岡山市内に戻り、19時から2時間強、夕食懇談会を行いました。菅さんと高井さんの挨拶に続き、私が挨拶して乾杯の音頭を取り、懇談に移りました。この懇談会から出席した人やこの後に離れる人もおり、それぞれ挨拶をいただきました。有益な一日でした。

夕食懇談会全景
乾杯!

 

に投稿

10月7日、親族通夜

親族通夜

今日は日程が全く入っていなかったのですが、朝、実弟の妻の実姉が亡くなり、今夕に通夜、明日に葬儀・告別式を行うとの連絡が入りました。故人は、幼少のころに視力を失いましたが、自らの努力と親族や友人たちの助けで、80歳までしっかりと人生を送って来ました。葬送の場所は三原市で、わが家から車で2時間ほどの距離なので、妻とともに通夜に参列することとしました。

14時前に出て、国道2号線から山陽道を西に走ると、15時半過ぎに到着しました。そこで、弟やその妻と、ゆっくりと故人を偲ぶ時を持つことができました。17時から通夜が始まり、ご住職の読経に続いて焼香をし、30分ほどで終わりました。その後、夕食をごちそうになり、18時半前に帰路につき、20時に帰宅しました。長距離の高速運転で、いささか草臥れました。

故人

 

に投稿

10月6日、華僑総会祝賀会

感謝状をいただき

涼しくなった筈が、蒸し暑さがぶり返し、夕方までのんびりデスクワークをしながら、時々うとうととしていました。来客もあり、気が付くと17時を過ぎており、大慌てで用意をして18時からの集会に駆け付けました。

岡山県華僑華人総会主催の「中華人民共和国建国69周年慶祝大会」で、15分ほど遅刻し、ちょうど来賓紹介の途中で入って紹介されました。その後、主催者の劉勝徳会長の挨拶に続いて来賓挨拶となり、大阪総領事館の室長に続いて私が指名されてちょっと長めの挨拶をし、橋本岳衆議院議員から朝鮮総連代表、民団代表、県や市の代表らの挨拶が続き、表彰となって、私と竹内和夫さんに順次感謝状が渡されました。竹内さんは92歳になり、長く日中友好協会で活躍されました。

劉会長挨拶
会場全景
感謝状
竹内さんにも

さらに真備町で水害にあった皆さんが並んでお礼の言葉を述べ、乾杯に続いて懇親になったところで、中座しました。友好的雰囲気に溢れた良い会でした。

真備町で被災した皆さん
記念写真