3月21日、春分の日、所用、知事選
今日は春分の日でお休みですが、東京での所用は終わらず、妻のお手伝いを得ながら断続的に次々とこなしていきました。テレビの国会中継もなく、サスペンスドラマを横目で見た後は、16時からは大相撲中継を見ました。長女が出身大学に行 […]
新たな出発
今日は春分の日でお休みですが、東京での所用は終わらず、妻のお手伝いを得ながら断続的に次々とこなしていきました。テレビの国会中継もなく、サスペンスドラマを横目で見た後は、16時からは大相撲中継を見ました。長女が出身大学に行 […]
ずっと所用が続き、やっと10時半に一段落つきました。みんなのお手伝いをいただいて、成果が見えるところまで来ましたが、これを今後に生かせるかどうかは、統一選を目前にした仲間の皆さんの踏ん張りに掛かっています。そこに早速地元 […]
日の出と同時に単発的に所用が入り、さらに9時前から継続的に所用が続きます。しかも今回は、パソコンが使用できず、掲載すべき写真もありません。暫く報告が出来ませんが、お許し下さい。再見‼
終日、参議院予算委員会の集中審議と大相撲のテレビ中継を見ながら、断続的にかつ頻繁に、妻の手伝いを得て所用を続けました。写真による報告が出来るものはありません。
午前中は断続的に所用が入り、妻に手伝ってもらって次々と処理しました。 14時半ころに妻と出て、六本木ヒルズ森タワーにある森美術館で開催中の「六本木クロッシング2019:つないでみる」を見に行きました。日本の現代アートの今 […]
午前中は、妻のお手伝いを得て、所用関係の事務作業を続けました。処理すべき書面が次々と続きました。 一息ついて、空き時間を見つけて14時半過ぎから妻と出掛け、東京都美術館に行きました。ちょうど伊藤若冲などを展示した「奇想の […]
早朝から所用の準備が始まり、10時半ころから1時間ほど所用に取り掛かりました。その後はテレビを見たりしながらゆっくり過ごし、13時ころには妻が手伝いのために上京してきました。 午後はデスクワークや電話連絡が続き、16時か […]
朝から断続的に少し所用が入っただけで、日が傾くまで半分居眠りをしながら、テレビで参議院予算委員会の集中審議などを見ました。自民党委員の質疑は特定の行政案件の陳情の連続で、与党なのだからテレビ中継がなくても政権との間での陳 […]
朝6時過ぎから所用の準備をはじめ、午前中いっぱいかかりました。窓の外を見ると、雲一つない快晴に朝日が昇ったところで、遥かに東京スカイツリーも見えました。 午後から断続的に所用が入りましたが、15時ころには終わり、その後は […]
朝から所用が断続的に入り、その間を縫ってパソコンに向かったり、電話連絡やデスクワークをしたりしました。 明日もこの状況が続きます。