に投稿

12月9日、昼食会、庭の植物、高井さんら

女性数人と昼食会

ゆっくり起きて10時ころに朝食を食べ、11時過ぎに妻とともに出て、11時半から3時間ほど、妻の友人たち数人と昼食会を開きました。私はほとんど聞き役ですが、彼女らの四方山話の中に一般市民の政治の受け止め方がよく表れていて、面白いです。

15時ころに帰宅し、庭に出てみました。山茶花が満開で、モミジの紅葉も進んでおり、最後の白薔薇が懸命に花を開いていました。柚子は完熟でした。

庭の山茶花
庭のモミジ
庭の白薔薇
柚子は完熟

16時から高井崇志さん、羽場頼三郎さん、鈴木一史さんらが来て、2時間半ほど、立憲民主党県連が抱えている課題につき意見交換しました。鈴木さんは来春の南区の県議選に、立憲民主党公認で挑戦することが決定しました。

に投稿

12月8日、死刑を考える集い、交流会、ゴンザレス君

死刑を考える集いで

急に寒くなり、午前中は自宅でゆっくり電話連絡などをしました。12時半に妻に送って貰い、13時から、「死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90」主催の「山下貴司法相地元・岡山で死刑について考える集い」に出席しました。まず2時間弱、韓国の映画「赦し その遥かなる道」を鑑賞しました。死刑が言い渡された事件の被害者遺族や加害者親族の心情を描き、許す者と許さない者の両者が登場し、死刑問題を宗教的立場から考える問題提起の作品でした。

14時40分ころから、次のシンポジウムの簡単な打ち合わせをし、15時から1時間半弱、安田好弘弁護士のコーディネートで中村有作弁護士と私とがパネリストになって、死刑についてのシンポジウムを行いました。先日のオウム事件の13人死刑執行の感想から話が始まり、私は、司法修習生時代の思い出、「死刑廃止論」書評のこと、法相と刑法の規定、法相時代の経験、誤判のおそれなどについて話しました。極力、抑制に努めたのですが、時々語調がきつくなり、反省しています。

集い全景
発言

終了後、主催者の代表が山下法相の地元事務所に死刑執行抑止の要請書を届けました。その後、会場を移して17時から1時間半弱、参加者有志の交流会に出席し、安田さん、中村さんや主催者の皆さんらと懇談しました。

交流会

中座して徒歩で移動し、19時前から3時間ほど、ロドルフォ・ゴンザレス君のお誘いで妻も加わって夕食会を開きました。彼の母親は私の竹馬の友で、メキシコのグアナファト州に住んでおり、彼は同州経済開発省と同州レオン市の各日本代表を務めています。日本とメキシコの経済関係をはじめ話題は豊富で、楽しい会話と美味しいお食事で夜が更けていきました。

ゴンザレス君と