に投稿

7月21日、枝野代表ら、夏祭り(財田、旭操)、小林奨学金、立憲県連設立

枝野立民代表被災地訪問

11時半過ぎに出て倉敷まで走り、12時半から30分強、鳥井良輔県議と藤原薫子市議の共同事務所に設置された立憲民主党豪雨災害対策本部の会合に出席しました。昨日の衆議院本会議の大演説を終えたばかりの枝野幸男代表が阿久津幸彦代議士とともに現地視察に来県し、被災地訪問の合間を縫って、連合岡山の金澤稔会長らとともに、昼食懇談を行ったもので、短時間ですが密度の濃い意見交換ができました。

枝野代表と懇談

続いて自宅に戻り、夏祭りの開会時刻に伺うことができないので、15時に出て準備の最中に、まず私の出生地の「財田ふれあい夏祭り」を、次いで住所地の「サマーフェスタ旭操」を訪問しました。いずれも役員の皆さんが、熱暑の中を汗だくだくで準備をしていました。

財田学区
旭操学区

さらに16時半前に出て、17時から45分ほど、小林外来留学生奨学財団による奨学生奨学金授与式に出席しました。倉敷市出身で岡山大学で教鞭をとり、イタイイタイ病の原因を突き止めた小林純さんが設立した財団で、現在はご子息の小林正さんが理事長を務め、外国留学生に奨学金を授与しています。私は、同財団監事で日中友好会館監事の青山揚一さんの紹介で知ったのですが、ずいぶん長くこの事業を続け、今年も中国と台湾の留学生3人が新たに授与されました。開会から出席者の自己紹介に続き小林理事長の挨拶があり、私が来賓挨拶をし、奨学金授与に続いて乾杯をしたところで、17時45分に中座しました。

小林奨学金授与式全景
私の来賓挨拶
乾杯

18時から2時間弱、立憲民主党岡山県連合設立運営委員会に出席しました。7日の設立大会が大水害のために延期になりましたが、設立は急がれるために設定した会合で、鳥井県議の開会挨拶に続いて森山幸治岡山市議の司会で、高井崇志県連代表予定者が挨拶をし、羽場頼三郎岡山市議が規約、活動方針と予算の提案説明をし、活発な質疑の後に、拍手で承認されました。さらに役員等の案も承認され、高井代表、高原俊彦代表代行、難波奨二副代表、羽場副代表、鳥井幹事長森山副幹事長ら役員が決まり、私は顧問に就任しました。最後に難波副代表が閉会挨拶をし、立憲民主党県連が立ち上がりました。

立民県連設立運営委員会全景
高井県連代表予定者
私は顧問に
難波さんの閉会挨拶

 

に投稿

7月20日、原稿書き、住民票等、行政相談、事務所

住民票等

あまりの暑さに、3時過ぎに目が覚め、1時間ほど机に向かって原稿書きをしました。日中友好会館と日本鳥類保護連盟という2つの公益財団法人の会長職につき、前者は退任を、後者は就任をしたので、その挨拶原稿です。

ということで朝はゆっくり起き、12時過ぎに住民票や印鑑証明を取りに出掛けました。岡山市は政令指定都市で、私の住まいは中区なのですが、区役所の出先がすぐ近所にあり、しかも役所の住民サービスも向上して、大変に便利が良くなっています。

13時半に出て法律事務所に入り、14時から30分ほど、行政相談の当事者と打ち合わせをしました。その後、電話連絡や原稿書きなどを行い、17時過ぎに帰路に着きました。今日も猛暑でした。

相談

 

に投稿

7月19日、熱暑、白桃、抱象会展、写真展、事務所

抱象会展で

熱暑がまだまだ続き、午後まで自宅で電話連絡などをして過ごしました。ベランダの外を見ると、白桃がきれいにピンクに色付いていました。袋掛けはおろかほとんど何も手入れをしていないので、小さいのは仕方ありません。

庭の白桃

14時過ぎに妻とともに出て所用を済ませ、15時から天神山文化プラザでご案内をいただいた展覧会を鑑賞しました。まず抱象会展で、主宰者の佐藤白秀さんがおられ、ご自身の蒐集された各種の硯の説明を聞きました。次に岡山写真家集団展で、柴田清美さんの花の写真など見事な作品を楽しみました。

柴田さんの写真

16時に法律事務所に入り、暫時デスクワークをしました。

デスクワーク

 

に投稿

7月18日、猛暑、事務所、岡弁事務局、番町文庫

電話連絡

 

全国的に猛暑が続き、岐阜県では40℃超を記録しました。岡山ももちろん暑く、外出する気になりません。

朝から電話連絡が続き、自宅であれこれ連絡するうちに午後になりました。14時過ぎに出て法律事務所に入り、さらに電話連絡やデスクワークをしました。16時前に出て、岡山弁護士会の事務局に行って若干の打ち合わせをし、さらに所用を済ませて事務所に戻り、18時半までデスクワークをしました。

妻が番町文庫での中国語教室に出席するというので、私も夕食は番町文庫で食べ、20時ころに帰宅しました。疲労困憊でした。

に投稿

7月17日、東山魁夷記念館、東山邸、村越市川市長、日鳥連理事会、受任事件、帰岡

日鳥連会長就任挨拶

8時前に都内のホテルで起床して朝食を取り、10時過ぎに出て、朝から猛暑の中を市川市に向かいました。11時前に東山魁夷記念館に着いたのですが、残念ながら休館日で、楽しみにしていた「心象の世界」展の見学は空振りでした。

東山魁夷記念館

そこで隣の東山魁夷邸をご案内いただき、アトリエや居室を拝見しました。人を魅了してやまない青や緑の顔料のケースも見せていただきました。

東山邸
ご夫妻に線香を手向け
青や緑の顔料ケース

11時半過ぎに市川市役所に着き、40分から12時15分ころまで、大激戦を勝ち抜いた村越祐民新市長と懇談しました。村越さんが若手代議士として大活躍したころに私もご一緒しており、ご就任を心から祝福しご活躍を祈っていたので、嬉しい懇談のひと時でした。

村越市川市長と

その後、昼食を済ませて高速道を都内杉並区まで走り、14時前に公益財団法人日本鳥類保護連盟の臨時理事会に駆け付けました。私は、直前の理事会で、理事に復帰していたのです。定刻5分前に理事総数8名と監事総数2名の全員が集合して合意を得たので、会長不在のため理事会を招集した名執芳博理事が暫時議長と務めて開会し、配布資料の確認と出席状況の報告を経て成立を宣し、さらに手続きを経て議長を務めることとし、出席者全員の自己紹介をし、私もやや詳し目に自己紹介をしました。

日鳥連理事会に出席

続いて議題の審議に入り、第1号議題が全員一致で採択されて私が会長に選定され、直ちに就任挨拶をして議長席に着きました。次に私の議事進行で議事録署名人を選任し、第2号議題が全員一致で採択されて専務理事に名執理事を選定し、第3号議題の会計処理規程の改定を決定し、名執専務理事から事務処理に当たっての若干の報告を聞き、出席理事からの自由発言をいただき、予定通り15時に閉会としました。さらに若干の事務処理を行い、15時20分頃に退席しました。

会長就任挨拶
名執専務理事と
議長として議事進行

そこで都心に戻り、私が特別顧問を務める地域コミュニティー再生協議会事務局に顔を出し、17時から1時間ほど弁護士として受任事件の打ち合わせをし、18時半前から夕食をいただき、20時過ぎの新幹線で帰岡しました。帰宅は24時になりました。

に投稿

7月16日、猛暑、孫たちピアノ発表会、上京

孫の姉弟連弾

猛暑はまだまだ続き、水害被災地の苦労も先が見えません。連休3日目で、昼過ぎまで自宅で電話連絡などをしました。

12時半過ぎに妻と出て、13時15分から2時間強、孫との固い約束を守るため、3つの子どもたちのピアノ教室による合同発表会「コンサート ドルチェ」を鑑賞しました。初舞台の一生君は「4歳だから4番目なんだよ」と大張り切りで、先生との連弾2曲とももちゃんとの姉弟連弾1曲をしっかりと弾き終え、大満足でした。

一生君の初舞台

ももちゃんはリトル・ピアニストの2番目で、昨日と同じ曲目と違うものと、全3曲を弾きました。曲想を捉えてタッチもしっかりし、立派に弾けたと思います。そこで目的は終了したのですが、さらに高学年の演奏を聞き、中高生の部に入るところで中座し、自宅で支度を整えて、16時半過ぎに出て17時半過ぎの新幹線で上京しました。

ももちゃんは立派に
お兄さんや
お姉さんも

 

に投稿

7月15日、猛暑、ピアノ演奏会

ももちゃんピアノ発表会

猛暑の中、大勢のボランティアの皆さんが豪雨被災地での復旧作業に加わっていただいており、特に学生・生徒の皆さんが連休を返上して頑張ってくれているのには、ただただ頭が下がります。

そんな中ですが、孫のももちゃんのピアノ発表会があり、13時半前に妻とともに出て、2時間ほど楽しい時間を過ごしました。寿明義明さんの特別レッスン受講生による修了コンサートで、ももちゃんは小さい方から2番目にツェルニーの「おどろうよ」などを立派に弾き終えました。

7人の受講生の演奏の後に、寿明さんがモーツァルトのソナタa-moll KV310とスクリャービンのソナタ第4番Op.30を演奏してくれ、ピアノの極致に魅了されました。

寿明さんの挨拶
同演奏

 

に投稿

7月14日、猛暑、原稿書き

原稿書き

猛暑のため、終日自宅でゆっくり電話連絡などをしていました。被災地では、大勢のボランティアの皆さんが力を貸してくれており、本当にありがたいことです。

夕方から机に向かい、少しだけ原稿書きをしました。18時ころにメールで送ることができ、気になっていたことが片付きました。

に投稿

7月13日、大水害、東大会

岡山東大会で

豪雨水害の爪痕はなお生々しく、なお新たな避難指示も出たりしています。そんな中、夕方まで自宅で電話連絡などをして過ごしました。

17時半に出て、18時から1時間弱、岡山東大会の総会と卓話に出席しました。東京大学出身者による岡山県内の同窓会で、会長は河原昭文さんが勤めています。開会後、河原会長の音頭で水害被害者に黙祷を捧げ、会長挨拶に続いて先年度の活動報告と次年度の活動方針があり、さらに各グループの活動報告がありました。

河原会長の挨拶
活動報告

続いて卓話に移り、大学から理事を務める松木則夫副学長が来られて、最近の東大の動きについてパワーポイント付きで卓話をしていただきました。五神真学長の大方針ということで、壮大な全体像でした。

松木副学長の卓話

19時前に退席し、所用を済ませて帰宅しました。熱い一日でしたが、明日はさらに熱くなるそうです。

に投稿

7月12日、事務所、環展、GLA

GLA集会で

梅雨前線大水害は、復旧や復興が大変なのに加えて、なお新たな土砂崩れなどの心配が続いており、県外からの支援の動きも活発になってきて、野党各党の支援体制も動き出しました。

そんな中、13時半に出て法律事務所に向かい、14時から刑事被疑事件につき電話での打ち合わせをし、さらに民事調停事件につき書面の読み込みをしました。

デスクワーク

その他のデスクワークもありましたが、15時半過ぎに出て天神山文化プラザに行き、短時間ですがご案内をいただいた環展を鑑賞しました。玉龍会前会長で急逝された曽我英丘さんの「東日本大震災に寄せて」が異彩を放ち、会員の後神直子さんの「樹」も新たな試みを見せていました。

環展で

16時半から1時間弱、妻とともにGLA会館に行き、被災地を回ってこられた高橋佳子さんのお話を伺いました。高井崇志さんも出席でした。