江田五月活動日誌 2009年10月 >>日程表 ホーム総目次10月目次前へ次へ

10月3日(土) 岡貯総会、五月会幹事会、シリウス、博多から雲仙へ、育樹祭行事

今日は、10時半前に自宅を出て、10時45分ころから、岡山郵便局を退職した皆さんの「岡貯後楽会」の総会の開始前に数分間、お集まりの皆さんに挨拶しました。

11時から1時間半ほど、私の地元後援会「江田五月会」の拡大幹事会を開きました。急なご案内でしたが、150人近くの皆さんがお集まり下さり、岡山市議で五月会幹事長の羽場頼三郎さんの司会で開会。冒頭、会長の河原昭文さんが挨拶し、私が15分ほど挨拶で、まず私の政治活動費の件につき経過と措置につき説明し、ご心配をかけたことをお詫びし、次いで最近の政治情勢と来夏の参院選挙に向けての私の決意につき話しました。

「シリウスは、地上から見える最も明るく輝く恒星です。古代エジプトでは、シリウス観察で大洪水を予知したそうです。父・江田三郎は戦前、服役中に『小さな鉢の小さなサボテン、熱砂千里の夢なおありや』と自戒し、差し入れに来た母に『シリウスはまだ見えないか』と尋ね、大洪水、つまり政治の大転換の予兆を待ち望みました。そして今、シリウスが天空に現れ、大洪水が起きて肥沃な土砂が大地を覆い始めました。洪水被害を最小にし、土砂をしっかりと定着させ、新天地を開くためには、来夏の参院選が最重要です。自民党が今なお強固な地盤を持つ岡山県で、必ず勝利しなければなりません。」

岡貯後楽会総会で 五月会拡大幹事会で

続いて、高井崇志さんと西村啓聡さんの簡単な挨拶があり、議事に入りました。政権交代の意義、民主党岡山県連の弱点、首長選挙の反省、連立政権の舵取りなど、多岐にわたり質問や意見が出され、答弁しました。途中で、花咲宏基さんや津村啓介さんも駆けつけてくれました。最後に、すべての議事が満場の拍手で了承され、花咲さんの音頭で気勢を上げて12時半に終了しました。

私は直ちに岡山駅に急ぎ、ホームで立ち食いうどんを食べ、13時前の新幹線で、博多へ。さらに在来線で諫早へ。そこから車で雲仙市へ。国土緑化推進機構と長崎県の共催の第33回育樹祭が行われ、私は大会会長を務めます。17時半過ぎに宿泊する旅館に到着し、18時半過ぎに懇親会会場に移動。機構の佐々木毅理事長、赤松農水相らとともに、皇太子殿下をお迎えし、19時から40分ほど、全国から受賞者らが集まって懇談会を開きました。私が冒頭挨拶をし、金子・長崎県知事の乾杯の音頭で、話が弾みました。殿下をお見送りした後、20時前から1時間半ほど、農水相、県知事、群馬県知事、機構理事長、山田農水副大臣らとともに、夕食懇談。

立ち食いうどん 馬鈴薯畑
雲仙温泉地獄谷 懇談会で

2009年10月3日(土) >>日程表 ホーム総目次10月目次前へ次へ