江田五月 活動日誌  2000年4月(6〜10) >>日程表

ホーム総目次4月目次前へ次へ



4月6日(木) 密室政変劇の怪(クレムリンもびっくり?)

昨日私は、「内閣総辞職と新首班指名はやむをえない。憲法70条に該当との判断も是認できる。」との旨を書きました。しかしその後、今回の政変に、重大な疑惑が出てきました。整理してみます。(敬称略)

4月6日午後6時15分までに判明している情報を、とりあえず時間を追って整理してみると、

つまり、徹底した情報かくしと情報操作が行われました。未だに医院側から何の報告もなく、誰からも何の説明もありません。小渕さんの病状はどう推移したのか、時間の経過を追って明らかにして貰うことが必要です。それによっては、2日午後7時の小渕・青木会談が存在しなかったとか、逆に、小渕さんがまだ十分判断力も表現力もあるのに、途上国ばりのクーデタが行われたとか、とんでもない違法行為が行われているかもしれません。

分かっているだけでも、2日午後7時に青木さんが面会したとき、臨時代理の話は出ていません。出ていれば、その後の5人による協議の話がおかしくなります。意識不明になった時と、臨時代理に就任した時と、時間があきすぎています。何のために時間をあけたのか。権力の空白です。いずれにせよここは大問題です。

臨時代理だけでなく、自民党次期総裁と次期首相候補を、上記の5人と公明党だけで決めています。壮大な中間省略手続きですが、自民党はこんな党議決定の方法を是認できるのでしょうか。



4月6日(木) 犯罪被害者基本法案を提出!

今日は、午前9時から労働者保護法WT(ワーキングチーム)で「EU指令」の勉強。10時から司法部門会議。「犯罪被害者基本法案」を決定。衆参の法務委員会の情報交換と調整。

午後4時からNC会議。代表質問の予備検討。「犯罪被害者基本法案」を党議決定。5時に衆議院に提出。5時半から、同法案提出につき記者会見。記者さんたちが大勢来てくれましたが、果たしてどの程度記事にしてくれるか。

この法案は、すでにNCで中間報告をして了解され、さらにパブリックコメント(意見公募)に掛けていたもので、画期的な内容のものです。ここで再述しませんが、ぜひ民主党のHPで見て下さい。

今回仕上げた最終案では、「相談」と「民間活動への援助」を法案に書き込みました。いずれも意見公募で提案されたものです。しかし、少年犯罪の被害者の救済は新設の「支援対策審議会」での議論に委ね、刑事訴訟手続きへの被害者参加は政府案に譲ることとしました。また、若干の概念整理をしました。

衆議院法制局の皆さんには、大変お世話になりました。徹夜だったでしょう。今後、衆議院本会議での趣旨説明と、政府案との並行審理を求めていきます。

夜、金田誠一さんを励ます会。

参考 犯罪被害者基本法案概要 法案  要綱



4月7日(金) 森首相初演説、解散は? 英国大使館

今日は8時半から警察改革PT。防衛庁と郵政省の監察を勉強。

桜が満開なので、昼、ミニお花見。天下太平で、哀れなのは小渕さん。1時半から議員総会。24日からの週に衆参の予算委員会か? 28日から30日が森首相訪ロ。次いで連休。間を縫ってどうしても必要な法案だけを仕上げ、5月中旬解散、6月11日投票か?? 公職選挙法改正はどうする?

2時から本会議。森首相の初演説。思わず顔がほころびる森さん。それはないでしょう。演説は、当然ながら新味なし。

3時15分から憲法調査会運営検討委員会。5月2日の調査会の持ち方について若干緊張。まだ全面対決ではないので、今日は省略しておきます。

7時半から英国大使館で着席ディナー。参加者15人(日本人6人)。直近の政変について簡単に解説したら、「中国と米国がともに内向きになっているとき、日本はどうするの?」との質問が出て、四苦八苦。そんな難しいこと、最近英語で考えたことがないので。明日は6時過ぎの新幹線で帰郷。



4月8日(土) 岡山で、男女共同参画の一日

今日は早朝の新幹線で帰岡。10時半から岡山市男女共同参画社会推進センター(通称、「さんかく岡山」)の開館式。

「20年以上の国会議員生活の中で、一番力を入れた事の一つが、昨年の『男女共同参画社会基本法』。参議院先議で、責任者として政府案を修正し、前文を加えました。男女共同参画社会の形成は、21世紀のわが国の最重要課題だというものです。『女性の元気が日本を変える』というのが民主党の主張ですが、日本だけでなく、わが岡山市でこういうセンターが出来て、嬉しいです。共同参画はややこしい言葉ですが、英語なら《gender equality》で、ずっとすっきりします。頑張りましょう。」 とあいさつ。

旭川の土手で、宇野学区の皆さんと、後楽園で田淵先生たちと、満開の桜を満喫。1時から民主党「女性キャラバン」で、小宮山洋子さんたちと街頭演説。3時から同じ企画で、「DVを考える」パネルディスカッション。小宮山さん、北海道から近藤恵子さん、岡山の林順子さんと河田英正さん。私は、民主党がでしゃばらないように、一参加者だったのですが、小宮山さんに指名され、一言。小宮山さんと話したのですが、国会ではいつも走り回っており、ゆっくり話を聞けるこんな機会は大変有り難いです。

夜、ストラヴィンスキー弦楽四重奏団演奏会。これから行きます。楽しみです。



4月9日(日) 笠岡市議選、ミニ国旗論争、庭

今日は、笠岡市長、市会議員選挙の告示日。7時過ぎ自宅発で笠岡市へ。まず、妹尾博之市議候補。民主党推薦。2期目ですが、高島という瀬戸内海の小島の出身で、地元が無くピンチ。次いで、柴田武臣市議候補。3期目で手堅いが、油断禁物。それぞれ出陣式で挨拶。市長は木さんなのですが、何だかややこしそうです。

11時に、自衛隊三軒屋駐屯地の花見。うららかな花曇。天下泰平。小渕さんがかわいそうです。4月に着任したばかりの宮本指令は、若くはつらつとしていて、頼もしそうです。海軍OBの皆さんと、つい「日の丸論争」。「自衛隊に来た時ぐらい、国旗に敬礼しろ。」とおっしゃるのですが、私は国旗日の丸を認めないといってません。恭しく敬礼するのが、何となく昔の「ご真影に敬礼」みたいで嫌なのです。私にいわせると、「国旗に敬礼しない人でも、自衛隊の行事に来てくれて、大歓迎。」と言って欲しいです。自衛隊の幅が広がるのですから。

久しぶりに夕方、妻と庭の草取り。石楠花が見事に花をつけました。去年、姫井由美子さん(今は岡山県議)のお母さんから貰ったものです。同じく去年植えたボタンも、つぼみを4つに増やしています。しかし、去年植え替えたたくさんの椿が枯れました。



4月10日(月) 南北朝鮮、金融問題、従軍慰安婦

今日は、午前7時半から恒例の街頭演説「おはよう民主党です」。今朝は、岡山駅西口。小渕前総理が倒れてからの、密室協議の怪など。10時過ぎの新幹線で上京。

新幹線に乗っている間に、重大ニュース発表。朝鮮半島の南北首脳が、6月に会談。両方で同時発表。いよいよ20世紀のことが20世紀中に解決されるか。ぜひ、成功させて欲しいですね。日本もできることがあれば、役割を果たしたいものです。目立たぬ方がいいかもね。石原知事の第三国人発言なんて、とんでもないですよ。

午後3時から木村剛さん(KPMGフィナンシャル代表取締役)を招いて民主党の勉強会。「最近の金融情勢とペイオフについて」。

長低金利(ゼロ金利)の下で、マネーサプライはバブル期を上回っており、物価下落との差を見るとデフレ懸念を拭えない。その金は、異常なほど通信セクターに投下されており、指標が景気回復を示しているとすれば、それはこのセクターの寄与によるものであって、しかも最近はしっかりした根拠のないまま、いわばシンデレラ・ストーリー(夢物語)だけで融資を行っており、バブル期以上に危ない。

しかも、金融機関をめぐる状況は、不良債権処理の先送りや不十分な引当ての容認などで、モラルハザードが蔓延している。ペイオフ延期は判断ミス。金融当局の真の役割は、2001年3月末までに問題金融機関をすべて処理し、健全な金融システムを構築することであり、不安が生じたときにこれをピシャッと断ち切ることであった。しかも今、金融処理は申請主義になっており、これは国際常識(迅速、包括、強制、公平、完了)に反する。

午後5時から「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」を参議院事務総長に提出。要約すると、従軍慰安婦につき、国の関与があった事実および謝罪と名誉回復(金銭給付を含む)が国の責任であることを認めて、これを国の責任で解決しようという法律です。民主党議員会長の本岡昭次さんが長らく取り組んできたもの。その後記者会見。内容は、民主党HPをご覧下さい。

→戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案



2000年04月10日 「慰安婦」問題解決に向け、民主党独自法案提出

 民主党は10日、参院に「戦時性的被害者問題の解決の促進に関する法律案」を提出した。

 この案は、いわゆる「慰安婦」問題解決に対する国の姿勢を明らかにし、解決のための基本的な枠組みと道筋を定め、「慰安婦」の名誉を回復する措置を国の責任でおこなおうとするもの。発議者の本岡昭次・江田五月・千葉景子・円より子各参院議員が事務総長に手渡し、記者会見で発表した。発議者はほかに輿石東・竹村泰子各議員。民主党単独提出。

 本岡参院議員会長は会見で、「こういう問題を片隅においやらず、日本は人権を大事にする国だと世界に発信したい」と述べ、今後、他党へも理解と協力を求め、成立をはかっていく意欲を示した。

 「慰安婦」問題は90年に初めて参院で取り上げられた。政府は93年、ようやく軍の関与を認めたが、被害者に対する国家補償は「二国間条約で解決済み」として行わなかった。政府は95年に民間団体の「女性のためのアジア平和基金」を設立、国民の募金による償い金の支給で問題を終わらせようとしてきた。しかし、償い金は多くの被害者から受け取りを拒否され、同事業は行き詰まりを見せている。

(民主党HP ニューストピックスより)


江田五月 活動日誌  2000年4月(6〜10) >>日程表

ホーム総目次4月目次前へ次へ