江田五月 活動日誌 2003年7月 >>日程表 ホーム総目次7月目次前へ次へ

7月1日(火) イラク、法務委(GID)、人権、ムスタファ君、政治資金、日中、菅挨拶

今日は8時から1時間半、外交・安保部門、イラク問題等PTの合同会議で、イラク新法への対応を協議。役員から、修正案としてA、B、Cの3案が示されました。A案は、自衛隊派遣条項を削除し、文民の派遣だけを認めようというもの。フロアーから、すべて反対の案も選択肢に加えるべしとの意見が出され、4案につき意見交換しましたが、発言者のほとんどは、すべて反対案かA案かでした。最後に、この両案のいずれかとし、その選択を次の内閣に一任するということで集約されました。

文民の派遣については、日本独自の派遣であって、国際機関等への派遣ではないとの説明でしたが、疑問が残ります。しかし、党内の大勢が自衛隊派遣に反対ですから、与党との修正合意の余地はないと思います。また、ここまで引っ張ってきたのですから、もう結論を出す潮時だと思います。

10時から、法務委員会。まず、性同一性障害者特例法案につき、南野知惠子さんが草案の趣旨説明をし、全会一致でこれを委員長提案とすることとしました。明日の本会議で採決し、衆議院に送付する予定です。子ども要件が入っている点は異論がありますが、検討条項も入っており、その際検討することになります。次いで、裁判迅速化法案、民訴法と人訴法の改正案の趣旨説明を聴取。(会議録

11時過ぎから、人権擁護法案の対応につき党内関係者の打合せ。与党との接点は、現状では見つけるのは困難です。12時半、司法制度改革推進本部の法案担当者。13時半から、土井敏邦さんが撮影されたイラク市民の現状についてのビデオ上映会。一部はニュース番組で放映されたようですが、戦争で負傷した人々の生の姿と意見で、悲惨です。足を負傷したムスタファ君は、壊疽が進んでいて、日本かヨルダンに搬送して治療するしか手はありません。取りあえず党内で、この少年のために基金を募ることから行動をはじめ、医療支援の可能性を探ろうということになりました。

14時半、政治献金者名の公開基準緩和に反対する緊急集会へ。成田憲彦教授が、公開基準の推移につきまとまった話をして下さり、細川内閣当時のことを思い出しました。私も一言発言。16時から、日中21世紀の会で、朱建栄教授から「胡錦涛体制のスタートと極東の安全保障」との講演。新体制の基盤は強固になりつつあり、江沢民の完全引退も遠くないとのことです。天安門事件の評価の話に入ったところで携帯がなり、聞き損ないました。

民主党大躍進パーティー

17時15分、児童買春・児童ポルノ規制につき、協議。18時から2時間強、民主党大躍進パーティー。4000人をはるかに超える大盛況でした。菅直人代表が20分強の挨拶。

「政=ピンハネ議員、官=天下り官僚、業=談合経営者という『化け物』に牛耳られ、これと一体となって『税金の無駄使い』に耽っているのが自民党です。民主党は、『官僚に頼らずに』政策立案できる、強力な政党に育ってきました。小泉人気は、『監督とベンチの喧嘩』を面白がっているようなもの。彼らに『マニフェスト』は不可能です。『あきらめずに』、細川・羽田内閣で手掛けた改革を実現するため、民主党政権と『リスクを共有』することをお願いします。」


活動日誌 2003年7月1日(火) >>日程表 ホーム総目次7月目次前へ次へ