人間空母 弁護士を笑え! 戻る目次

官僚に刃物

いま国会に、「個人情報保護法案」「行政機関個人情報保護法案」が提出されています。その一方で、「住民基本台帳ネットワーク」が今年8月に動き出す予定です。これ、全部、深ーくカンケイしていて、下手すると、国民のプライバシーとか民主主義の土台とか、かなりヤバいことになります。


1.よく切れる刃

いま、「電子政府」の構想がどんどん進んでいます。その結果,膨大な個人情報がデジタル化されて,お役所のコンピュータシステム上とか「総合行政ネットワーク」上とかで管理されようとしています。

その中でも、「住民基本台帳ネットワークシステム」というやつが、今年8月から動き出す予定になっています。こいつは、国民一人一人に11桁の住民票コードを割り当ててようというもので、お役所の効率という点ではものすごく便利なものです。言ってみれば、「電子政府の刃」みたいなものです。

これまでは、各官庁が得手勝手のシステムで個人情報データベースを構築していたために、違うシステムのデータベースを検索するのがとても面倒でした。(ほら、例のみずほ銀行のトラブル。)

それが、住民票コードを使った「住民基本台帳ネットワーク」だと、あらゆる官庁のあらゆる種類の個人情報のデータベースを検索できます。)お役所の効率のうえでは、まさに革命的です。

でも、あんまりよく切れる刃は、危いのです。お役所が、国民一人一人のプライバシー情報を一発でつかむことができます。「やりすぎ」られた場合、国民のプライバシーの被害も、革命的にヒドくなるのです。

2.おそまつな鞘

切れ味のよすぎる刃物には、「鞘」が、つまり「やりすぎ」られないようにするブレーキの役目をするシステムが必要です。

いま国会に提出されている法案では、お役所については「行政機関個人情報保護法」が、ネットワークを事実上管理する「地方自治情報センター」については「個人情報保護法」が、「鞘」の役目をすることになっています。ところが、この法案のプライバシー保護の規定は、めちゃくちゃ甘いのです。

まず、お役所の中やお役所どうしの間では、個人情報のデータベースの利用や提供が簡単にできることになっています。「相当な理由」(すげーアイマイで、拡大解釈されやすい)さえあれば、フリーパスでできます。

おまけに、法案では、複数のデータ・ソースからの個人情報の結合や照合(データ・マッチングといいまして、便利ですがヤバい利用方法で、センシン諸国のプライバシー保護法では、官庁がこれをやることをすごく神経質に規制しています)について、何の規制もしていません。「やるのが当然」と思ってるみたいです。 

これでは例えばの話、「犯罪の予防」とかいうような理由で、個人個人についての、あらゆる官庁のデータベースを検索することもできるでしょう。

3.抜き身の白刃

「住民基本台帳ネットワーク」が予定どおりに動きだして、しかもそのブレーキがこの程度だと、お役所は国民一人一人の個人情報をほとんどフリーに集めたり探し出したりできることになります。昔のゲシュタポやKGBみたいな「情報権力」ができてしまうかもしれません。

こんな「抜き身の白刃」を、官僚に与えるべきじゃありません。官僚をそこまで無条件に信頼しちゃいけません。


おまけ1.行政個人情報 on Sale

政府の出した法案は、個人情報のセキュリティということに、まるで気を使っていません。

いま現に、お役所が持っている個人情報は、市場に出回っています。悪質な名簿業者や金融業者が、流出した住民登録や社会保険のデータを好き放題に使ったり売り買いしています。ああそれなのに法案は、「個人情報の適切な管理」とお題目みたいに言う以外に、、セキュリティの決まりを何も作っていません。グレるぜ。お役人は、自分たちが便利なら、国民のプライバシーはどうなろうが知ったことではない、と考えているみたいです。
 
おまけ2.散々のリハーサル

今年8月に「ネットワーク」を動かそうというんで、お役所はリハーサルをやっています。ところがそのリハーサルが、どうもうまくいってないみたいなのです。

だいたいが、元締めになる総務省や地方自治情報センターからして準備不足なので、市町村の準備は遅れています。このままネットワークを無理矢理8月に動かすと、「みずほトラブル」みたいなことになる恐れが濃厚です。それなのに急ぐ。正味のアホです。

おまけ3.不承不承の市町村

実のところ、市町村のホンネは、このネットワークに全然乗り気じゃないのです。やる気満々なのは国だけ。理由は簡単。ネットワークを動かしてメリットがあるのは国の官庁だけなのに、その費用(億単位)は市町村持ちだからです。

だから、皆さんひとつ、市長さん町長さん村長さんに、「アホに付き合うな」と言ってみてあげませんか?ウケるかもしれませんよ。

(2002/05/14)


人間空母 弁護士を笑え! 戻る目次