に投稿

11月22日、朝日高校、河野さん展、越宗会長、事務所

河野あき作品展で

午前中は妻は公民館のコーラス練習で、私はゆっくり起きて朝食を済ませ、デスクワークをしました。13時前に妻とともに出て母校の岡山朝日高校に行き、書道教室で後神直子教諭と所用を済ませ、同窓資料館展示室で、学校創立144周年記念特別展の河野あき作品展を鑑賞しました。私の2年後輩で、主婦業の傍ら洋画に取り組み、南欧の魅力的な風景がたくさん並んでおり、昼休みで現役の生徒も見に来ていました。

朝日高校書道教室で
河野さんと

その後、自宅に戻って昼食を食べ、15時から地元の山陽新聞社に行き、30分ほど越宗孝昌会長と面談しました。我々の当時に岡山市にあった公立普通科2校の内の岡山操山高校卒で、私とは同期に学び、共通の友人もたくさんいます。

山陽新聞の窓から
越宗会長と

16時前に法律事務所に入り、2時間半ほどデスクワークや電話連絡をしました。暮れになって次々と新しい日程が入って来ました。

事務所で

 

に投稿

11月21日、上京、事件打合せ、仙谷さん弔問、年末、帰岡

仙谷さん弔問

7時半過ぎに出て、渋滞をかいくぐって岡山駅に急ぎ、8時15分にパーク&ライドに車を止めて、半過ぎの新幹線で上京しました。備前平野の眺めもすっかり晩秋の小春日和で、やがて眠りに着き、次に目が覚めたのは遠州でした。

晩秋の備前平野
気が付くと遠州

12時前に着いて昼食を食べ、13時前に民事受任事件の関係者と待ち合わせて1時間強、打ち合わせをしました。さらに移動して14時半前に故・仙谷由人さんのご自宅に弔問に伺い、線香を手向けて30分ほど、奥さんとお話をしました。東京大学の後輩で学生運動も経験して弁護士になり、日本社会党の中で若い仲間とともに「ニューウェーブの会」を作って国会に乗り込み、私たちと「政策集団シリウス」を作って新しい政治のうねりを起こしました。民主党政権では官房長官を務め、法務大臣を兼務して私に引き継ぎました。本当に長い間、ご苦労さんでした。

奥さんと思い出話など

15時半に受任事件関係者のところに戻り、2時間半ほど、さらに詰めた打ち合わせをしました。その後、みんなで近くのホテルで夕食を食べました。ロビーには大きな花が活けられて琴の演奏もあり、年末の風情でした。東京駅に急ぐ間の国会議事堂の周りも、気のせいか年末を感じさせられました。

ロビーの花と琴
議事堂前

 

に投稿

11月20日、大舌井原市長、事務所

大舌井原市長と

相変わらずゆっくり起きたのですが、10時ころに朝食を食べた後に12時前に昼食を食べ、12時過ぎに出て高速道等を西に走り、14時前に井原市役所に着いて暫時休憩をしました。14時過ぎから30分強、市が力を入れているジーンズ姿で新たに市長に就任した大舌勲さんと面会し、内山完造さんや森近運平さんの話などをし、さらに若干のお願いをしました。大舌市長はまだ就任挨拶もすべて終わってはおらず、やっと落ち着きかけてきたかなという感じでした。市長応接室には河内八重子さんの大きな埴輪の絵が掛かっていました。

15時前に出て高速道を東に走って岡山に戻り、16時直前に法律事務所に入り、17時半ころまでデスクワークをしました。メールが不調で、事務所長の江田剛弁護士に見て貰ったのですが、まだ回復していません。

デスクワーク

 

に投稿

11月19日、事務所、大相撲

デスクワーク

昨日まで多忙で草臥れ、昼過ぎまで自宅でゆっくりしました。14時半過ぎに出て所用を済ませ、15時過ぎに法律事務所に入って、週末に溜まっていたデスクワークをしました。あっという間に時間が経ち、18時前に出てさらに所用を済ませ、帰宅しました。車の中で、大相撲の結びの一番の中継を見ました。貴景勝は、なかなか愉快ですね。

 

に投稿

11月18日、立民県連常幹、GLA、福建同郷懇親会、日中友好交流会議

日中友好交流会議で

7時半過ぎに出て立憲民主党県連合事務所に行き、8時から30分強、県連の課題に突き詰めた協議を行いました。

立憲民主党県連幹部打合せ

一応の結論が出たところで、9時から1時間半ほど、県連合の常任幹事会を行いました。冒頭に総社市の小西利一市会議員から、7月のアルミ工場爆発と豪雨水害に着き、ご自身の被災も含めて報告とお礼の言葉があり、改めて大変な状況であることを確認しました。その後、高井崇志県連代表の挨拶から会議を始め、先ほどの課題を含め、立憲フェスの報告と反省、12月22日のパートナーズ集会の取組み、自治体議員からの選挙支援要請などにつき協議し決定しました。

立憲県連常幹で

その後、帰宅して一休みして庭に出て若干の草取りをし、昼食を済ませて14時過ぎに妻とともに出て倉敷市に向かい、15時前から2時間、GLAの高橋佳子さんの講演を中継で見ました。北海道から沖縄まで、全国で1万人もの人々が各会場に集まりました。前半は高橋さんの講演、後半は病院長の実体験を素材とした講演で、あっという間に時間が経ってしまいました。

次に岡山駅近くのホテルまで走り、18時から20分強、「旅日福建同郷懇親会」に出席しました。中国の福建省出身者による集会で、第58回となり、全国からお集まりでした。開会前に私たち来賓が壇上で紹介され、劉勝徳大会実行委員長に続いて来賓の李春領事の挨拶があり、そこで私は中座しました。

福建同郷懇親会で

18時半過ぎに次の第16回日中友好交流会議の会場に着き、まず日中両国の主要来賓の挨拶の席に陪席しました。中国からは中国人民対外友好協会の李小林会長が、日本からは岡山県の伊原木隆太知事が主賓席に座って挨拶を交わし、私も指名されて李会長歓迎の挨拶をしました。通訳の李博寰さんをはじめ旧知の友人が大勢集まっていました。

日中友好交流会議来賓懇談で

19時から2時間弱、歓迎会に出席しました。まず主要来賓による記念写真撮影に参加し、私たちはテーブル席に着き、主催者の日中友好協会の丹羽宇一郎会長と中国人民対外友協の李会長の各挨拶があり、その他の来賓挨拶に続いて岡山県日中友好協会の景山貢明会長の音頭で乾杯をして、賑やかな懇親となり、多くの友人たちと挨拶を交わしました。

丹羽会長挨拶
李小林会長挨拶
会場全景
乾杯!

 

 

に投稿

11月17日、道文会旅行(今昔館、陶磁館、香雪館)

道文会旅行

6時半前に起床し、7時過ぎに妻と出て、仮名書道の道文会のレクリエーションに参加しました。今回は20数人で、バスで大阪の美術館巡りをしました。「大阪くらしの今昔館」、「東洋陶磁器美術館」と「中之島香雪美術館」を回ります。予報とは異なり天候もよく、まずは朝からアルコール入りで、自己紹介からクイズ大会などで盛り上がりながら高速道を3時間半ほど走りました。

バスに乗り込み
早速乾杯!

10時半に「大阪くらしの今昔館」に着き、さっそく中に入りました。なぜか今日は観覧無料で、観客が多く賑やかでした。まず大阪の近世の、そして近代以後の街並みと暮らしを展示してあり、着物の試着コーナーもあって外国人観光客が大喜びでした。戦争直後のトースターやミシン、冷蔵庫などに紙芝居の実演もあり、当時の記憶を喚起されました。企画展示では、漢字書道の墨友会展も開かれており、ちょっと覗きました。

夜中の街並み、
夜が明けて
着物の試着
街並み
紙芝居
古いミシンなど

11時半過ぎに日本料理屋に着き、昼食となりました。フグのヒレ酒があり、つい飲みすぎてしまいました。13時過ぎに「東洋陶磁美術館」に着きました。大阪の中心部にあり、市に寄贈された安宅コレクションを中心に中国や韓国の逸品を展示した世界第一級の陶磁器の美術館で、国宝や重文も含まれていました。

摩天楼を過ぎて
昼食
陶磁美術館
女の子
埋蔵される搭
国宝
会場風景

14時半過ぎに「中之島香雪美術館」に移り、開館記念展「珠玉の村山コレクション」を鑑賞しました。朝日新聞創設者の村山龍平(号:香雪)の蒐集した仏像や仏画などの逸品で、平安時代の薬師如来立像や鎌倉時代の稚児観音縁起絵巻などの重文もあり、しっかりと見応えがありました。

村山龍平の茶室

15時半に終了し、バスで3時間ほどかけて帰岡しました。短歌を詠んで競う企画もあり、思い余って即興で「浪速にて 大和心を改めぬ 江戸に勝れる いにしえの技」と詠むと、今年も第1席でした。帰宅は19時過ぎになりました。

日没

 

に投稿

11月16日、庭、香川ステンドガラス展、事務所

香川さんのステンドガラス展

NHKの朝ドラ「まんぷく」を見て再び眠りに着くと、次に覚めたのは10時過ぎでした。妻は朝からボランティアで旭川荘のおむつたたみに行っており、用意してくれた朝食を食べ新聞に目を通し昼のテレビニュースを見て電話連絡などをしているうちに、既に昼食時間を大幅に過ぎ、庭に出て小1時間、終わったアジサイの剪定などをしました。14時ころに妻が帰宅し、昼食をいただきました。

15時に妻とともに出て、市内中心部の「アンクル岩根のギャラリー」で、旧知の香川三枝子さんのステンドガラス作品展を拝見しました。身に着ける小物から結構大きな電気スタンドまで、魅力的な作品群でした。

アンクル岩根のギャラリーで
襟の小物

17時過ぎに妻と別れて法律事務所に入り、若干のデスクワークをしました。18時に再び妻と待ち合わせ、19時前に帰宅しました。

デスクワーク

 

に投稿

11月15日、シルバーさん、事務所

シルバーさんら

今日も終日、気持ちの良い小春日和でした。早朝から庭で物音がするので気になっていたのですが、高齢男性による様々な作業を請け負うグループの「シルバーさん」4人が、庭の手入れをしてくれていました。伸び放題の枝を剪定し、やはり伸び放題の草を刈り取り、軽トラ一杯の小枝や草を取り除いてくれました。作業途中で、皆さんとお茶にしました。

お茶に

15時に妻と出て、所用を済ませながら法律事務所に入り、16時までデスクワークをし、さらに所用を済ませながら帰宅しました。夕暮れになっていましたが、鬱陶しかった庭が様変わりし、小ざっぱりとした気持ちの良い庭になりました。後の細かな仕上げは、私たちの役目です。

デスクワーク

 

に投稿

11月14日、小春日和、事務所、鯛

デスクワーク

穏やかな小春日和の晩秋になり、昼過ぎまで自宅でゆっくりしました。15時に出て法律事務所に入り、2時間半ほどデスクワークや電話連絡をしました。

19時前に帰宅し、妻が番町文庫での中国語クラスで出掛けているので、用意された鍋料理を一人で突きました。先日友人から届いた釣果の鯛のあらが残っており、最後を食べ尽くして満腹になりました。

鯛のアラ

 

に投稿

11月13日、葬儀、杉本君、日没、民団祝賀会

杉本君と相談

妻は午前中、公民館のコーラス練習で、私は自宅で留守番をしながらデスクワークや電話連絡で結構忙しく過ごしました。その間に知人の訃報が入り、12時から葬儀なので、妻が帰宅し次第、2人で出掛けて納棺に間に合い、弔意を捧げました。

知人の葬儀

急いで帰宅し、昼食を掻き込んで出掛け、14時から1時間、フラワーデザイナーの杉本一洋君の相談に乗りました。私の竹馬の友のご子息で、最近のインターフローラ・ワールドカップの日本代表選考会で第1位となり(https://worldcup.eflora.co.jp/live/)、来春に米国フィラデルフィアで行われるコンテストに日本代表として出場するので、その派遣費用の相談です。

派遣費用の相談

その後、事務所でデスクワークや電話連絡をし、17時に出て岡山弁護士会館に寄って所用を済ませました。ちょうど日没でした。

事務所から見た日没

17時半から、在日本大韓民国民団岡山県本部(民団岡山)の創団70周年記念祝賀会に出席しました。まず記念公演で、韓国の夫婦ポップペラデュエットのラルチェ(La Luce)のコンサートと民団岡山婦人会のコーラスがあり、19時前から記念式典が始まりました。冒頭に韓国国歌斉唱があり、主催者として民団岡山の金成植団長、来賓として民団本部の呂健二団長、駐神戸の朴起準総領事と伊原木隆太県知事の各挨拶があり、乾杯から懇談となりました。さらに各種表彰に続いて若干の来賓挨拶とその他の来賓紹介があり、そこで私は中座して20時半ころに帰宅しました。

ラルチェのデュエット
婦人部のコーラス
伊原木知事の挨拶
乾杯!
表彰