に投稿

11月21日、高校生運動、水墨画展、浅野秋月展、川田さん、帰岡

浅野秋月展

10時過ぎから1時間強、日中友好会館会長室で、学生や生徒の社会運動の歴史を調べている研究者のインタビューを受けました。私の場合は、郷里の岡山朝日高校で生徒会活動を経験し、1960年に卒業して上京して、60年安保の荒波の中で学生運動を経験したのですが、参考になるような話ができたでしょうか。さらに短時間、同会館美術館で開催中の国際水墨画交流展を拝見しました。

インタビュー
国際交流展

12時から場所を移して15時半過ぎまで、知人の紹介で相続関連の相談を受けて受任しました。16時半前から、ロシア訪問でご一緒した浅野さんからのご案内で、日本橋の小津ギャラリーに行き、「浅野秋月書法展」に顔を出しました。書作のほか絵画などもあり、楽しく拝見しました。さらに興味深い和紙の各種作品を見、鈴木翠軒の筆による絵画の標題も見ることができました。

書法展

17時半から2時間強、京橋のお店で、議員仲間だった川田龍平さんと夕食懇談をし、20時過ぎの新幹線で帰岡しました。

川田さんと

 

に投稿

11月20日、華悦展、上京、中国青年歓迎会、合格祝賀会

中国大学生歓迎会で

旅の疲れでゆっくり起き、昼前に朝食を食べて、12時前に妻とともに出て、「華悦展」を拝見しました。道文会の大川秀華さんの書と渡辺悦子さんの洋画の書画二人展で、魅力的な作品が並んでいました。

華悦展で

13時前に法律事務所に入り、若干のデスクワークや電話連絡をし、さらに所用を済ませて13時半前の新幹線で上京中です。駅構内の売店で駅弁の岡山名物の握りを買い、昼食にいただきました。

岡山名物の握り

17時前に着き、日中友好会館主催の植林・植樹国際連帯事業の中国大学生訪日団第3陣(スポーツ)歓迎会の会場に行き、17時半について控室で荒井理事長と懇談するうち、来賓の皆さんらが到着しました。18時に会場に入り、中日友好協会の王占起副秘書長を団長とする135人の皆さんの歓迎会を始め、来賓らの紹介に続いて、私が主催者を代表して日中友好会館会長として歓迎挨拶をし、外務省担当者に続いて王団長が挨拶し、中国大使館の胡志平公使参事官が挨拶して乾杯の音頭を取り、懇談が始まりました。

スポーツ選手ら
王占起団長の挨拶

そこで中座し、19時過ぎから、東京リーガルマインドによる今年度の司法書士と弁理士の各試験合格者祝賀・交流会に出席しました。まず、各試験ごとに記念写真撮影をし、反町雄彦社長の挨拶に続いて私が、さらに日本司法書士会連合会の佐藤純通名誉会長が祝辞を述べ、日本弁理士会の佐藤辰彦元会長の音頭で乾杯をして懇談に入り、参加者数人と言葉を交わして中座し、夕食を食べて21時半ころにやっとチェックインしました。

司法書士試験合格の皆さん
弁理士試験合格の皆さん
私の挨拶
合格者と懇談
竹とんぼで夕食

 

に投稿

11月19日、道文会旅行(博多土産、門司レトロ、林芙美子等)、帰岡

道文会旅行

参加者全員、8時に集合して朝食をいただき、さらに朝の大浴場に浸かって、10時からバスで今日の行程を出発しました。

道文会朝食
朝の原鶴温泉

まず、11時前に博多のお土産屋に寄り、お買い物をして昼食をいただきました。修学旅行の生徒たちが次々と押し寄せていました。

博多人形のお土産
昼食

さらにバスで移動して、13時半前から15時前まで、門司港レトロを散策しました。私が1963年春に日本を発って半年の海外の旅に出た門司港の景色を見ながら、跳ね橋が上がるところを見て、大阪商船の建物に入ってわたせせいぞうさんの展示等を鑑賞し、三井倶楽部の建物に入ってアインシュタインや「花の命は短くて、苦しいことのみ多かりき」という林芙美子の展示等を見て回りました。

門司レトロで全員集合
跳ね橋が開き始め
開き切って
ハート印で
わたせせいぞう展
三井倶楽部で

15時過ぎにバスに戻り、門司まで移動して、16時過ぎの新幹線で帰岡しました。コンビナートの徳山で、日没となりました。

門司のホームで
徳山で日没

 

に投稿

11月18日、道文会旅行(九州博物館、太宰府、原鶴温泉、懇親)、泊

九州国立博物館で

6時半に妻とともにタクシーで自宅を出て、7時に岡山駅集合で、道文会リクレーションの九州旅行に参加しました。7時前の岡山駅では、新米「きぬむすめ」の販売促進キャンペーンの準備中でした。

7時半前のこだまで発ち、朝食は山田村のおにぎりで、ビールを少しいただきながら温まりました。徳山駅通過時には、コンビナートが湯気を吐き出していました。10時前に小倉駅に着き、バスで九州国立博物館(九博)に移動しました。

朝食は山田村のおにぎり
バスで移動

11時半前に九博に着くと、旧知の島谷弘幸館長がお迎え下さり、一緒に太宰府天満宮境内の食堂で昼食をいただきました。境内では、伊勢ケ浜部屋の前にテレビカメラが放列を作っていました。さらに12時半過ぎから九博に行き、まず会議室で説明を聞きました。次いで2時間ほど、館内をご案内いただき、最初にバックヤードで九博の耐震構造や温度等管理につき、さらに研究や修復の設備等を見学し、さらに常設展と特別展示の「新桃山展―大航海時代の日本美術」を拝見しました。新設の博物館らしく意欲的に工夫を凝らしてあり、あっという間に予定の時間になってしまいました。

境内の食堂で
天満宮は人の波
大相撲関連のテレビ砲列
九博で
会議室で概況説明

そこで島谷さんとお別れし、14時半過ぎから2時間ほど、天満宮に参拝して境内を散策し、名物の「梅が枝餅」を買い、お茶をし、16時半過ぎに再びバスに乗って原鶴温泉に移動しました。

天満宮で
参拝
境内散策
梅が枝餅
太宰府駅

18時前に着き、大相撲の結びの一番だけ見て温泉につかり、19時から2時間半ほど、夕食懇親会を行いました。おいしいお食事とお酒に、くじ引きありカラオケあり、じゃんけんゲームまであって、懇親の実を深めました。さらに21時半から部屋を移して、酒に浸りました。

夕食懇親会
カラオケも入り
デュエット

 

に投稿

11月17日、所用、「備前富士」、16年会

16年会

朝から自宅で、法律事務関係の電話連絡をし、10時半前に出かけて所用を済ませました。ススキが晩秋の趣をたたえ、稲刈りがすっかり終わった田の向こうに「備前富士」がきれいな姿を見せていました。

晩秋のススキ
備前富士

12時前に帰宅して暫時休憩と昼食の後、13時前に再び出て法律事務所に入り、16時ころまで民事相談事件の経過報告メモ作成などのデスクワークと電話連絡をしました。

その後、再び帰宅して大相撲の最後をテレビ観戦し、18時過ぎに出て、19時から2時間強、昭和16年生まれの友人数人による「16年会」の懇親会に出席しました。半数は医師で、医療現場の特に投薬関係の実情につき興味深い話を聞くことができました。

に投稿

11月16日、法律相談

法律相談

午前中は自宅で、ゆっくり電話連絡などで過ごしました。

13時前に出て昼食を食べ、14時前に法律事務所に入り、デスクワークや電話連絡をしました。14時半に法律相談が入り、1時間強、販売委託契約をめぐる紛争につき相談を受けました。

 

に投稿

11月15日、法律相談

法律相談

昼過ぎまで自宅でゆっくり過ごしました。

昼食後、13時半に出て法律事務所に入り、14時から1時間弱、交通事故に関する法律相談を受けました。その後、18時前までデスクワークや電話連絡をしました。

に投稿

11月14日、洗車、電話連絡等

事務所で電話連絡

午前中は自宅で電話連絡などで過ごし、12時半ころに出て、所用を済ませて行きました。セルフのスタンドで給油し、さらに洗車も行いました。

洗車

うどんで昼食を食べ、14時前に法律事務所に入りました。デスクワークもそれほどなく、民事受任事件の電話連絡をし、16時過ぎに出て自宅に戻り、テレビ中継で大相撲を観戦しました。希望の党の代表の件とか横綱日馬富士の不祥事の件とか、気になるニュースが次々と飛び込んできました。

に投稿

11月13日、小土井君ら、藏本先生葬儀、影法師ライブ、番町文庫

秀明君と王さん

8時40分に自宅を出たら、意外にスムーズに走れ、9時過ぎに法律事務所に入りました。そこに小土井秀明君が友人の王鑫さんと来られて、30分ほど懇談しました。王さんは、秀明君が日本青年会議所に出向していた時代の同僚で、協力して中国で理美容の事業展開を図ろうと熱心に取り組んでいます。

笑顔で

10時から1時間強、私の小学校4年の時の担任だった藏本浩司先生の葬儀に参列しました。美術の先生で、国政選挙でも大変にお世話になりました。私が細川内閣の閣僚だった時には、閣議決定の署名に使う花押を作ってくれました。享年96歳。合掌。

葬儀全景
遺影

その後、葬儀に参列していた妻とともに城下公会堂で昼食を食べ、法律事務所に戻って16時前までデスクワークや事件処理をしました。16時過ぎに自宅に戻り、暫時休憩の後、18時に出て禁酒会館に向かいました。18時半から20時過ぎまで、男声ばかりの4人のバンドとヴォーカルの「影法師」のライブ「♪花は咲けども♪―「花は咲く」では語れない「今」を歌う―」に出席しました。山形県長井市の60歳代を中心とするアマチュアの皆さんで、成長優先の現代日本に対する異議申し立てと脱原発を力強く笑いを交えて表現していました。

影法師らいぶ
休憩時に

20時半ころ、番町文庫によって夕食を食べながら、小学校以来の友人たちとおしゃべりしました。

に投稿

11月12日、庭、通夜

庭のカリンの実

夕方まで自宅でゆっくり過ごしました。14時ころから2時間強、庭に出て、伸び放題に伸びたナニワイバラを剪定したり、枯れた雑草を抜いたりしました。カリンが大豊作で、実がいっぱい落下していたので、集めました。鮮やかな赤色のおいしいジャムが作れるのですが、とても試みる元気が出てきません。どなたか試してみてはいかがですか。柚子もたくさん実を付け、気が付くとヒイラギモクセイが白い花を付けて芳香を放っていました。

庭の柚子
庭のヒイラギモクセイ

17時過ぎに妻と出掛け、18時から小1時間、大國康雄さんの通夜に参列しました。私が小学校入学前から家族ぐるみのお付き合いをしていた岡家の秀子さんのご主人で、兵庫県から日本のエーゲ海と言われる牛窓町に引き揚げて来られましたが、最後は療養に専念でした。享年86歳。合掌。

大國さん通夜